はじめまして!講師のBAOです。

藤澤尚子 1981年10月生まれ てんびん座 
                  趣味:卓球、ガーデニング 
     特技:お菓子づくり

3歳からエレクトーン、その後はピアノを習っていましたが、中学2年生の時に偶然見ていた某MジックSテーションでの永井利光さん(その時はGLAYのサポートをされてました)の演奏に目を奪われる。いつか自分も!と夢見つつ、残りの中学・高校ライフを卓球部で過ごしていました。(卓球も大好き♪)

5年越しの願いが叶い、大学はドラム漬けの日々。
いろんなジャンルのコピーバンドを掛け持ちし、オリジナルのバンドも5つほど経験しました。ローカル局のTV出演に、CDは3作♪流通にも乗ったり。

私自身が音楽を演奏することによって癒されているなぁと実感していたことから、4年時の論文は『音楽療法と哲学』に。
卒業後はオリジナルバンドを続けながら、文化教室でドラム講師をしたりパティシエをしたり・・・。
ドラムはほとんど独学でやってきましたが、40歳にして人生で初めて口にした「弟子にして下さい!」で、ジャズドラマーの黒田和良氏に師事。
現在はラテンロックバンドでドラムとパーカッションを担当しています。

2020年8月 BAOキッズドラムスクールを開校

2人の子供の出産(2014年と2017年)を機に、大好きな子供と大好きな音楽を結び付ける何かを探していたところ、リトミックとの出会いが。

まずは我が子で試してみようと大手の音楽教室リトミックコースに2年通い、それと同時進行で日本屈指の指導者組織であるリトミック研究センターで3年間学び、1歳~5歳までの上級認定資格を取得しました。
それまで大人だけを対象にしていたレッスンを、子どもにもわかりやすく教えられそうな自信が持てた2020年8月、BAOキッズドラムスクールを開校。

まだドラムセットに座ってレッスンができない小さなお子さんには、リトミックの要素をふんだんに盛り込み、飽きずに楽しくレッスンが続けれるように、また、小学生以上のお子さんには音楽の基礎知識から本格的なドラミングまで、お子さん1人ひとりのペースに合わせたレッスン内容を考えていきます。

20年以上に渡るドラムとパーカッションの経験を生かした、パワフルで他では経験できない音楽の体験を親子で体感していただけるよう日々奮闘しています。

キッズドラムスクールでの体験を経て、子供たちが一生自分と音楽を好きでいてくれたら。
そんな素敵なことはありません!


あれから5年・・・キッズドラムスクールを全国に!

私自身のドラムの技術は大したことないのにキャンセル待ちが続くのは、同じ地域にキッズに限定したドラム教室がないからだと思っています。
大手音楽教室のジュニアコースではなくキッズに特化した、子どもの発達段階や特性に寄り添いながら個性を伸ばす。自己肯定感を上げていくことがメインの課題。ドラムや音楽は、上達することで楽しく本来の目的を達成するために使う、そんなイメージです。子どもの心の成長とドラムのテクニックの進化、両方を支えれる先生が全国にたくさんいたらいいなー、という思いがどんどん強くなってきて。

講師養成&教室スタートアップ講座

それなら私がこれまでやってきた、キッズドラムスクールの理念や モンテッソーリ教育の考え方を取り入れたレッスンの内容、集客の仕方などを体系的に習得していただき、全国にキッズドラムスクールを広げたい!という思いから講師養成講座と教室スタートアップ講座を始めることにしました。
私の教室でも大切にしているポリシーを読んでいただき、共感してもらえる方にご参加いただけると嬉しいです!

必ず先生自身も成長できるし、本当にやりがいのある仕事だと思いますので、やってみませんか?ご質問などあれば、私と女子トーク楽しむ感じで大丈夫ですので下記のライン公式アカウントまでお問い合わせください♪